Menu
  • ホーム
  • デザイン制作
  • Web制作

Month: 10月 2016

Linuxで定時の自動シャットダウン、起動を設定

2016年10月20日
Linux

Linuxを使いWebサイトをフル画面で表示し、インフォメーションなどを伝えるサイネージのようなものがあります。 このサイネージを店が終了する時間に自動でシャットダウンさせ、開店直前に自動起動させると…

続きを見る »

Posted in Linux 1 Comment

UPS(無停電電源装置)の交換

2016年10月17日
PC、パーツ、周辺機器

UPS(無停電電源装置)の交換です。 いつもAPCのものをチョイスしているUPSですが、サーバーや常時起動をしているPCなどにはなくてはならないものです。 突然の電源障害や誤ってのコンセント抜けなどの…

続きを見る »

Posted in PC、パーツ、周辺機器 Leave a comment

Windows10にアップグレードしたら、『序数1がダイナミックライブラリC:\WINDOWS\SYSTEM32\SQLUNIRL.dllから見つかりませんでした。』のエラーがでる。

2016年10月5日
Windows

今回の症状は、MSDE(Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine )をインストールした環境下で起こります。 アプリケーション自体は動作するのですが起動時に『序数…

続きを見る »

Posted in Windows Leave a comment

Windows10にアップグレードしたら、『序数1がダイナミックライブラリC:\WINDOWS\SYSTEM32\SQLUNIRL.dllから見つかりませんでした。』のエラーがでる。

2016年10月5日
Windows

今回の症状は、MSDE(Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine )をインストールした環境下で起こります。 アプリケーション自体は動作するのですが起動時に『序数…

続きを見る »

Posted in Windows Leave a comment

Windows7の『更新プログラムを確認しています』が全然終わらないときの対処法

2016年10月4日
Windows

主にWindows7をクリーンインストールしたり、更新がたまっているとかなりの高確率で発生します。 ———————&…

続きを見る »

Posted in Windows Leave a comment
  • 1 of 1

最近の投稿

  • Vostro3500 のディスプレイ修理
  • あけましておめでとうございます
  • あけましておめでとうございます
  • アップデート後『Microsoft IME』の動作や変換が遅い、変になる
  • Windows10 Update (KB5000802) 後、特定のプリンタで印刷しようとするとPCがクラッシュする

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月

カテゴリー

  • @Works インフォメーション
  • Linux
  • PC、パーツ、周辺機器
  • Windows
  • インターネット
  • インターネットでPCのサポートを受ける

Language :
Copyright (c) atworks. All Rights Reserved.